初夏の大崩山、テント泊ハイキング

2025.05.25

九州最後の秘境と呼ばれる、延岡市の大崩山に1年振りに出掛けてきました。
昨年は曇り空で眺望がほとんど得られませんでしたが、
今年は梅雨入り前の良いお天気に恵まれました。

写真にてその様子をお伝えします。
渡渉ポイントから岩峰を遠くに望み、これからの山行にテンションが上がります。

袖ダキ(峰のことを「ダキ」と言うらしいです)で腰を下ろしてランチタイム。

大崩山はダイナミックな岩峰を眺められるのがポイント、霧島連山とはまた違う風景です。

アケボノツツジもかろうじて見ることが出来ました。

テン場のりんどうの丘からの眺めは、高度感があり感動です。

原生林の中の今日のお宿。

楽しみなディナータイム

お天気に恵まれ綺麗な日の出も見ることが出来ました。

次は紅葉の時期に訪れたいと思います。


2025年5月12-13日

【コース】

・1日目
大崩山登山口 - 大崩山荘 - 袖ダキ展望所 - 乳房岩 - 下ワク塚 - 中ワク塚 - 上ワク塚 - りんどうの丘(テント泊)

距離: 約4.5km 時間: 5時間30分

・2日目
りんどうの丘 - 坊主尾根 - 大崩山荘 - 登山口 

距離: 3.6km 時間: 3時間

お問い合わせ先

WAGON / ワゴン
tel : 0985-20-4040
mail : info@wagonoffice.co.jp